
明治神宮外苑いちょう並木の紅葉|場所と見ごろについて
東京を代表する明治神宮外苑のいちょう並木の紅葉
ドラマや映画をはじめとするテレビ番組などでも一度は見たことのある風景がそこにあります。
少し寒くなった東京の優しい風にひらひらと舞い落ちる黄色く色づいたいちょうの葉
上を見ても下を見ても黄金に染められた視界が広がります。
場所や見ごろについて
スポンサードリンク
明治神宮外苑いちょう並木の紅葉
青山口から円周道路まで約300mのいちょう並木
9m間隔で146本植えられています。
自然の紅葉では、明治神宮外苑のいちょう並木のように直線的ではありません。
人の手が加わってできた、等間隔の並木に芸術を感じることができます。
人間と自然の共同作業によって作られた並木道は、四季によって表情が違います。
紅葉時期になると
『東京旅行でちょっと行ってみようか』
『デートプランの1コマにしよう』
なんて人も多くいる気軽に楽しめるコースです。
スポンサードリンク
神宮外苑いちょう祭り
11月中旬~12月上旬の時期に開催され
全国各地のご当地グルメが屋台で楽しめたり、大道芸が披露されたりします。
明治神宮外苑いちょう並木の場所
〒107-0061 東京都港区北青山2丁目1 都道414号線
電車
JR信濃町駅または千駄ヶ谷駅下車
東京メトロ銀座線・半蔵門線・都営大江戸線 青山一丁目駅下車
東京メトロ銀座線 外苑前駅下車
都営大江戸線 国立競技場駅下車
その他
最寄のICは「首都高速4号新宿線外苑出口」
明治神宮外苑いちょう並木の見ごろ
毎年、色づき始めるのが11月中旬
見ごろは11月23日前後と言われ11月下旬から12月上旬
お問合せ 03-3401-0312 明治神宮外苑
公式ホームページ 明治神宮外苑
スポンサードリンク